ブルーイングー エンフィールド

Dsc_3813_1 いきなりパーツの大写しですが、エンフィールドです。ちょっと前にキットを買いあさっている時期があったのですが、ひとつも手をつけないまま放ったらかしにしてありました。何でかというと『エンフィールドにブルーは似合うのか?!』という疑問があったからです。そもそもエンフィールド5インチは、SWビクトリーモデルなどと同じように軍用ピストルです。量産の必要性などから手間のかかるブルーイングではなく、パーカー仕上げにされているものが多いようです。それを モデルガンで再現するとなると、今ハートフォードから限定販売されているビクトリーのように、サンドブラストするか塗装するかしかありません。ブルーイングで処理するにはmasaakiさんのように古銃の雰囲気に処理するのが一番いいでしょうね。でも自分のブルーイングでは古美な感じするのは、現段階では技術的には無理です。だったら今自分ができるブルーが似合うのを作ってやろうと、普通にブルーモデルが存在したであろう短銃身民生モデル『ポリス』を作ります。


エンフィールドポリスの モデルガンは、かつて マルシンからEXHWとして少数のみが生産されたようです。現在でもオークションで取り引きされてますが、何分お高いので手が出ません。幸い手元には5インチはゴロゴロあるので、そのバレルをぶった切ります。


Dsc_3817_1 フロントサイトを切除し、適当に切ったバレルに溶着し、それをこれまた適当に成形します。バレルインサートは成形後に入れ直しています。フロントサイトを移植する際に、バレル上部の刻印 が消えてしまいますので、再刻印 してあります。今回刻印 を再現するにあたって悩みました。


一体どれを再現したらエエねん?と。


そもそもエンフィールドの刻印 は、他の銃と同じようにメーカー、モデル、口径などを表示する以外に、様々な試験、規格に合格したことを証明するため、たくさんのプルーフマークが打たれています。そのテストの項目や年代によって、かなりたくさんバリエーションがあるようです。また、バンと大ざっぱに打たれた不鮮明なプルーフマークを一個一個調べて再現するとなると、それはどとてもメンドくさいことになるので、ひとまず マルシンモデルについてあるものを再現するのみとします。といっても王冠マークはちゃんとエンフィールド刻印 にしてありますけどね。


Dsc_3818_1 まだバレルしかできてません。光線の具合で青みが強いですが、実物はもっと青黒いです。上の2つの写真のほうがそれに近いですね。木グリもいるしで、まだまだ時間がかかりそうですが、今月末には完成させたいですね。


2 件のコメント :

  1. おっ!!!エンフィールドですね!f(^_^)
    最近、お店の在庫でも見なくなりましたね。
    すっかり、寒くなってきましたがブルーのノリはいかがでしょう?(笑)
    オイラの方は仕事の方が忙しくて、ブルー作業は止まったままです。
    パーツ集めとか時間が比較的かからないことくらいしかやれてないのでblogも怠けてます。(T.T)
    ブルーのエンフィールド、おいらは好きですよ。
    こんだけキレイにブルー出来るならなんですがねー(笑)

    返信削除
  2. ビンセント2006年11月9日 9:51

    まいど~。
    エンフィールドはもうあんまないですねー。
    なのにずっと死蔵してました。
    がんばります。
    寒くなってくるとブルーイングは気をつかいます。
    ブルー液の乾きが遅くなるから、まだ濡れてるのを気付かずに表面をこすって台無しにしてしまうことも。涙も凍ります。
    お仕事忙しそうで何よりです。
    ちゃんと稼がないとこの趣味は維持できませんからね。
    とくにパーツ集めなんて積み上げてゆくと、ベース銃価格を軽く超えますよね。
    毎年のことですが、僕も年末にかけて忙しくなります。
    頑張って働きましょう。
    ��ローマンが早くみたい。。。)

    返信削除