ご無沙汰しています。
ここのところ忙しく(モデルガンで)ブログも放ったらかしでしたが、ほぼ毎日作業をしておりました。
今日は久しぶりに更新する時間もできたので、今作業しているものをちょこっとだけ。
モデルガンファンが熱望していたM29-6.5インチのモデルガンHWバージョンです。
以前にもABSバージョンを取り上げましたが、それと同じカスタムを施し、最終的にはブルーイングする予定です。
なお、ブルーイングなので、切ったり貼ったりが必要なシリンダーのカウンターボアード化は見送ります。
まずは、フロントサイトから。
タナカのガスガン、モデルガンM29はフロントサイトが低いですから、台座から作り直します。不要な台座は削りシロを残して切断します。
フロトンサイトは後で使いますので、傷つけないよう、台座の部分も削りシロとします。
こちらは、台座部分を削りフロントサイトと面一にしたフロントサイトです。フロトンサイトは接着面積が少ないので、台座部分に溝を掘ってこのフロントサイトを差し込みます。

加工途中で汚いですが、台座部分の溝はこんな感じです。台座とバレルは接着剤とピンで固定します。バレルにはそのピン穴が見えます。

こちらがセレーションを彫り込んだABS板です。ブルーイング仕上げでも、 フロントサイトやバレル上部、セレーション部分はマット塗装で仕上げますので、台座部分やセレーションは積層したABS板から削り出しています。
これから数個のM29を仕上げる予定があるので、セレーションなどは一度に複数分削りだしています。
タナカのモデルガンM29は待ちに待ったHWバージョンだったので力が入ります。
とりあえずパーツ類がついた状態にはなりましたが、ブルーイングする面積が多いのでまだまだ時間がかかりそうです。もう少しお待ちくださいね。
ここのところ忙しく(モデルガンで)ブログも放ったらかしでしたが、ほぼ毎日作業をしておりました。
今日は久しぶりに更新する時間もできたので、今作業しているものをちょこっとだけ。
モデルガンファンが熱望していたM29-6.5インチのモデルガンHWバージョンです。
以前にもABSバージョンを取り上げましたが、それと同じカスタムを施し、最終的にはブルーイングする予定です。
なお、ブルーイングなので、切ったり貼ったりが必要なシリンダーのカウンターボアード化は見送ります。
まずは、フロントサイトから。
タナカのガスガン、モデルガンM29はフロントサイトが低いですから、台座から作り直します。不要な台座は削りシロを残して切断します。
フロトンサイトは後で使いますので、傷つけないよう、台座の部分も削りシロとします。
こちらは、台座部分を削りフロントサイトと面一にしたフロントサイトです。フロトンサイトは接着面積が少ないので、台座部分に溝を掘ってこのフロントサイトを差し込みます。
加工途中で汚いですが、台座部分の溝はこんな感じです。台座とバレルは接着剤とピンで固定します。バレルにはそのピン穴が見えます。
こちらがセレーションを彫り込んだABS板です。ブルーイング仕上げでも、 フロントサイトやバレル上部、セレーション部分はマット塗装で仕上げますので、台座部分やセレーションは積層したABS板から削り出しています。
これから数個のM29を仕上げる予定があるので、セレーションなどは一度に複数分削りだしています。
タナカのモデルガンM29は待ちに待ったHWバージョンだったので力が入ります。
とりあえずパーツ類がついた状態にはなりましたが、ブルーイングする面積が多いのでまだまだ時間がかかりそうです。もう少しお待ちくださいね。
0 件のコメント :
コメントを投稿