WAガスガン-コルトガバメント1911-ビフォーアフター2


ご無沙汰しています。自宅の引っ越しやらで随分更新が滞りしました。モデルガンばかり扱っている当ブログですが、今回は珍しくガスガンです。

ベースは、WAのガスガン1911.US.ARMYです。
WAはミリタリータイプをモデルアップしていますが、今回は美しいブルーイングがかけられていたと言われるコマーシャルモデルを再現してみました。


依頼者より複数のシリアルの写真が送られてきましたが、WAオリジナルとの差別化を図るべく、コルトマークの周りに丸がある「C1031」をピックアップしました。

このコマーシャルモデルを再現するに当たっての作業内容は刻印の打ち換えと追加です。

オリジナルWAとの比較。いろいろ違います。

写真のとおりブルーイングで仕上げた訳ですが、リボルバーより単純で磨きやすいだろうとなめてかかっていました。
ガバに限らず、トイガンのオートマチックは、金属パーツが多い、平面部分が多い=(作業面積が広い)、平面と曲面の組み合わせが多いなど、リボルバーよりも作業時間が大幅に長くなります。
更新が滞った理由のひとつもこれです。



↑金属パーツの色が違うとの指摘もあるかもしれませんが、意図的にハンマー、セフティ、トリガー、マガジンキャッチのみ色を変えてあります。
同じ金属パーツのグリップセフティ、ハンマースプリングハウジングは樹脂と同色になるようにしています。




エジェクションポート付近です。
U.S.ARMYの刻印はなく、代わりに口径とモデル表記があります。


参考にした写真のガバメントの表面は、青味は飛び「鉄色」という言い方がピッタリの質感でした。
前回のビクトリーの時もそうでしたが、なるべく青みを飛ぶように仕上げてみました。
トイガンへのブルーイングは青みを飛ばした方が、金属感がより豊かに表現できると思います。


刻印ですが、WAのものは線文字で書かれた味気ない刻印でしたが、クラシカルな雰囲気を出すため、タイプライター文字で刻印しました。


なるべくフラットな光線下で撮影してみました。職人が1つ1つ丁寧に作業していた初期型 ガバメントをトイガンで再現するこの企画、いかがだったでしょうか?
案外よい仕上がりになったと思っています。

2 件のコメント :

  1. はじめまして
    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    ��1911A1?m1911?
    ��勉強不足で細かいことわかりませんが、、)
    をゲームで好きになって
    ��ちなみにゲームはbfbc2)
    モデルガン買おうと思ってるのですが
    どこのメーカーがリアルなのかわかんなくって
    困ってます。
    いちがいに値段だけではなさそうな。。。。
    弾は出なくても
    重さといい、質感といい、刻印なんかもリアルな
    メーカってあるんでしょうか?
    一体全体何がオリジナルなのかわからなくって
    素人意見ですみません。
    よろしくお願いいたします。

    返信削除
  2. ビンセント2011年9月18日 7:23

    ASAさま
    コメントいただいていたのに申し訳ありません。
    おっしゃっているゲームは分かりませんが、最近のゲームは武器もリアルになってきていますね。
    まずはおもちゃのピストルの定義から。。。
    エアガン・ガスガン(弾が飛びます)
    モデルガン(弾が飛びません。火薬で遊べます。)
    ガバメントは色々ありますからね。
    これが一番というおすすめはなかなか難しいですねぇ。
    予算にこだわらなければ、「エラン」のガバメント(モデルガン)はご要望をどれも満たしています。ただ、20万円オーバーと非常に高価です。
    ほどほどの値段のものは、「CAW」のモデルガン、刻印は浅いですが、形状は正確です。2.5万円くらいです。
    ガスガンだと「ウェスタンアームズ」が所有する喜びがあると思います。
    「マルイ」「KSC」がは値段がお手頃で、刻印・形状も正確すね。

    返信削除