タナカモデルガンS&W M29 6.5inchブルーイング

これまでに何丁製作したか分かりませんが、久しぶりにタナカのM29ハリーマグナムをブルーイングしました。
タナカがM29のモデルガンを出したときはカウンターボアードシリンダーじゃなく、フロントサイトの形状も思っているのと違いました。最初はABS樹脂バージョンでブルーイングはできませんでしたが、それでも、リアルなモデルガンが出たと喜んだものでした。
そのあとは、HW樹脂バージョンが出てブルーイングできるとさらに喜びました。(その様子は過去記事をどうぞ【過去のM29関連記事】)

それまではいろいろ苦労しましたが、今ではリアル刻印でカウンターボアードHWバージョンが当たり前となってしまいました。それほど活発とは言えないモデルガン市場で、着々とユーザーのニーズが反映されているのは、このM29というモデルがいかに人気があるか思い知らされます。

そのタナカM29カウンタボアード6.5インチをブルーイングで仕上げました。


SWロゴの刻印は薄くなりそうだったので打ち直し、フレームのアドレス部分はしっかり残りそうだったので元の刻印そのままです。

フレームの刻印は深いのに、バレルの両サイドの刻印は薄く細いです。
注意深く研磨すれば刻印は残りますが、他の部分と差があり少し気になりますので思い切って削り落とし打ち直しすることにしました。

元の刻印を削り落とし、表面を整えて刻印します。
ブルーイング仕上げで刻印を打ち直す場合、もとの刻印は削り落とす必要があります。塗装であれば埋めたりして消すことが可能ですが、ブルーイングはそうはいきません。
刻印を削り落とすときに気を付けないといけないのは、一部分だけ削らないということです。特に曲面部分は一分だけ削るとそこに平面ができてしまいます。全体的に一皮剥くように削り取り、曲面が維持できるように心がけます。

元の刻印を削り出したあと、刻印を打ち直します。ブルーイング仕上げは光を強く反射しますので、形状の乱れがあると目立ちます。余分なところも削らないといけないので手間は増えますが、仕上がりに影響しますので手は抜けません。

こちら側は元からあるフレームの刻印、打ち直したサイドプレート、バレル刻印が一瞥できます。それぞれ違和感のないように深さ太さをそろえています。

うちではおなじみのフレームラグの別パーツ化。しっかりシリンダーを抑え込んでその機能を果たしています。カートリッジの映り込みもバッチリです。

フロントサイトとフレームトップは艶消し塗装で仕上げています。

ハンマーノーズはモデルガンのため、実銃より長いような印象を受けまが、雰囲気だけ似るように少し先端を丸めています。
大型のシリンダーがブルーイングに映えますね。

リアサイトは艶消しのブルーイングです。金属パーツはメタルプライマーを吹いてもエッジの塗装が剥げやすいので、ブルーイングで仕上げています。
やや薄くなりそうなSWロゴも彫りなおしています。

写真を撮る角度を変えると黒くなります。ブルーイングの色味を聞かれることが多いのですが、光を当てるとやや青くなり、抑えると黒くなるといった感じですね。

このM29はHW樹脂の艶消しのままではもったいないモデルガンだとつくづく思いました。パイソンと合わせてまさにブルーイングするためのモデルガンといっても過言ではありません。この先も息の長い製品であってほしいものです。

0 件のコメント :

コメントを投稿